こんばんは。
母親が最近スマホを使い始めたところ、
実家の名犬コロ君の写メが次々と、、、
どちらも元気そうで何よりといいますか^^;
2017/1/4(水)
岐阜市内を散策した後に長良川温泉の
十八楼という温泉旅館に泊まることにしました。
もう外は暗くなっていたので、部屋の様子から。
お一人旅には勿体ないような立派なお部屋^ ^

窓からは長良川の夜景が見られました。
鵜飼の季節はまた別格なんだろうなぁ。

仲居さんに入れて頂いたお茶を飲みながら、
まずはお茶菓子を頂きました。
…お茶菓子が3つもあり嬉ぶ単純?な自分^^;

十八楼は創業150年以上という老舗旅館で
廊下もオシャレでお香のいい香りが^ ^

平日料金で夕食なしのプランにしていたので、
外に夕飯を済ませた後にさっそく温泉へ。
120年にもなる蔵でゆっくり入る長良川温泉は
茶褐色の湯…もう最高でした^ ^
そしてお風呂上りには夜食処で冷酒を。

まずは牛すじ煮込みを注文。
ネギが沢山盛られて美味しかったです。

続いて串の盛り合わせ。
先ほどバーミヤンで油淋鶏を食べたのにね^^;

公式サイトから申し込むと貰える
ビールorソフトドリンクの無料券で、
酔い覚ましにホットコーヒーを一杯。
ロビーでコーヒーをゆっくりと飲む
なんとも贅沢なひとときでした。
一人で温泉旅館に抵抗があったのも今は昔。
…慣れてしまうのもどうかと思いますが^^;

館内には読書スペースも。
湯上がりにゆっくり読書も良さそうですね。

翌朝の朝食はバイキング。
高山ラーメンや朴葉味噌など岐阜名物もあり
美味しくバランスいい食事を頂けました^ ^

チェックアウト後に外観写真を一枚。
外観もとても大きな旅館でした。

旅館の名の十八楼は松尾芭蕉の由来だとか。
自分も松尾芭蕉の様に旅をしてみたいな^ ^

旅館のある河原町は明治からの街並みで、
今度来た時に散策してみようかな。

…と、歴史や温泉や施設が立派なだけでなく
従業員の方々の心づかいも素晴らしく、
名犬オススメの温泉旅館です。
次回は鵜飼の季節にぜひ訪れてみたいなと。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。



人気ブログランキングへ
母親が最近スマホを使い始めたところ、
実家の名犬コロ君の写メが次々と、、、
どちらも元気そうで何よりといいますか^^;
2017/1/4(水)
岐阜市内を散策した後に長良川温泉の
十八楼という温泉旅館に泊まることにしました。
もう外は暗くなっていたので、部屋の様子から。
お一人旅には勿体ないような立派なお部屋^ ^

窓からは長良川の夜景が見られました。
鵜飼の季節はまた別格なんだろうなぁ。

仲居さんに入れて頂いたお茶を飲みながら、
まずはお茶菓子を頂きました。
…お茶菓子が3つもあり嬉ぶ単純?な自分^^;

十八楼は創業150年以上という老舗旅館で
廊下もオシャレでお香のいい香りが^ ^

平日料金で夕食なしのプランにしていたので、
外に夕飯を済ませた後にさっそく温泉へ。
120年にもなる蔵でゆっくり入る長良川温泉は
茶褐色の湯…もう最高でした^ ^
そしてお風呂上りには夜食処で冷酒を。

まずは牛すじ煮込みを注文。
ネギが沢山盛られて美味しかったです。

続いて串の盛り合わせ。
先ほどバーミヤンで油淋鶏を食べたのにね^^;

公式サイトから申し込むと貰える
ビールorソフトドリンクの無料券で、
酔い覚ましにホットコーヒーを一杯。
ロビーでコーヒーをゆっくりと飲む
なんとも贅沢なひとときでした。
一人で温泉旅館に抵抗があったのも今は昔。
…慣れてしまうのもどうかと思いますが^^;

館内には読書スペースも。
湯上がりにゆっくり読書も良さそうですね。

翌朝の朝食はバイキング。
高山ラーメンや朴葉味噌など岐阜名物もあり
美味しくバランスいい食事を頂けました^ ^

チェックアウト後に外観写真を一枚。
外観もとても大きな旅館でした。

旅館の名の十八楼は松尾芭蕉の由来だとか。
自分も松尾芭蕉の様に旅をしてみたいな^ ^

旅館のある河原町は明治からの街並みで、
今度来た時に散策してみようかな。

…と、歴史や温泉や施設が立派なだけでなく
従業員の方々の心づかいも素晴らしく、
名犬オススメの温泉旅館です。
次回は鵜飼の季節にぜひ訪れてみたいなと。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。


人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
お休み満喫されたようで・・・☆
一人で温泉旅館、のんびりできそうでいいですね♪
一人でビジネスホテルに宿泊はよくやるのでいつかは温泉旅館にも挑戦してみたいです(^^)
実家で姪っ子や犬と遊んだ後に
長良川温泉でゆっくり入ってと、
お正月休みを満喫できました^ ^
ビジネスホテルにも良さがありますが、
旅館の和室でのんびり過ごすのも
また違った良さがありまして^ ^
他にも八重山諸島で一人民宿をすると、
”ゆんたく”といって明け方まで
他の宿泊者とのんびりお話をする、
楽しいこともあったりします。
もし行く機会があれば是非ご体験を^ ^