こんばんは。
昨日は自宅のベランダから花火が見えて
今年の夏も終わるんだな…なんて、
ぼんやり花火を眺めておりました。
今年の夏も楽しい想い出はできたでしょうか…。

2018/8/16(木)

人生初の東北の旅、山形県・山寺駅から
仙山線に乗って仙台駅へ戻ることに。
大雨洪水警報が出るほどの雨が降り、
しばし山寺駅で電車来るまで雨宿り、、、
IMG_5272

仙台駅に到着後、駅構内になる
”あさひ鮨”というお寿司屋でランチを。
フカヒレで有名な気仙沼から仕入れており
なんとフカヒレの握りなどもあるのだとか。
IMG_5276

ランチセットには流石にフカヒレの握りは
ありませんでしたが、どのお寿司も美味しく、
回っていないお寿司を味わえました^ ^
IMG_5274-COLLAGE

続いてランチを頂いた後は仙台地下鉄に乗り
仙台城がある国際センター駅へ。
地下鉄なのに地上を走る…すぐに思い出すは
個人的にはやはり大阪の御堂筋線かなぁ。
IMG_5282

仙台城址がある青葉山公園を散策。
仙台城が別の名を青葉城と呼ばれるのは、
この青葉山に因んでいるんですね。
IMG_5281

日本のフィギュアスケート発祥の地、五色沼。
一見変哲もない普通の沼ですが、ここから
数多くのストーリーが生まれるとはね。。。
IMG_5283

城跡を歩くときは本丸をバス等で一気に
行くのではなく、確かにお城があった跡を
探し歩くのが城跡散策の醍醐味の一つ。

お城が建てられた年代や、石の採れやすさ、
城主の経済力等で石の積み方が異なってきて、
なるほどそうか…と少し分かったフリをして^^;
IMG_5285

山寺駅の約1100段の石段を登った後の
青葉山登りは膝のいいリハビリでした^ ^
IMG_5288

本丸跡に近づくと大きさの整った角張った石で
築かれた大きな石垣が見えてきました。
仙台城は江戸時代の震災で度々石垣が壊れて、
再興された年代により石垣の作りが変わったと。

壊れた石垣を再興する際には、伊達政宗が築いた
石垣をベースとして、その後の伊達家の城主達が
その上に築いていったという逸話もあるとか。

一つの城跡に複数種の石垣が有るのは珍しく、
仙台城址は城跡巡り好きにはたまらない^^;
IMG_5291

本丸跡には仙台の街を今も見下ろす様に立つ
伊達政宗の像が建っていました。
…実家の名犬コロ君も名をマサムネにすれば、
もっと賢くなったんですかねぇ^^;
IMG_5294

仙台は杜の都と呼ばれますが、
碁盤の目のような通りには緑が多く
現代に繋がる街並みの基礎を築いた
伊達政宗の凄みを感じました^ ^
IMG_5295

本丸跡を何となくぼんやり眺めても
あまりよく分からないのでお勉強。。
冴えない理系男子(?)なワタクシですが、
生まれ変わったら、次は歴史を学ぶぞと(^^;
IMG_5299

江戸の安定した世になることを思い、
多くの部屋がある本丸が建っていたとか。
いつの世も会議室の多さは大切なのか…。
IMG_5300

ついでに同公園内にある仙台市博物館も
見学し、仙台の歴史が少し分かりました。
IMG_5302

一日中たくさん歩いたので宿泊していた
ドーミーインホテルに戻るとまずは温泉!
ホテルの温泉って静かでいいですよね^ ^
IMG_5303

お風呂上りにはサービスのワインと
苺のジェラードを頂きました。
暗くなっていく仙台の街並みを眺めながら
ゆっくりワインを頂くのもいいなぁと^ ^
IMG_5304

夕飯は二夜続けて牛タンを。
向かったのは商店街地下にある
”牛タン家ヤマジョウ”というお店です。
IMG_5308

仙台名物の牛タン定食に、宮城名物の
カキをフライで美味しく頂きました。
…もうそろそろ仙台へ引っ越したくなる(^^;
IMG_5305-COLLAGE

東北の旅の紹介、もう少し続きます。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。






人気ブログランキング