こんばんは。
ようやく三重県の通院から帰宅しました。
もう参勤交代みたいな感じですね^^;
2019/1/27(日)
三重県に通院するにあたってせっかくならと
名古屋で前泊してみることにしました。
まずは最寄りの本厚木駅から電車で小田原へ。
気合入れて朝から行っても良かったのですが、
愛知や三重方面はほぼ毎月行っているし、
これまで観光してきたので、まぁいいかと^^;

乗車時間40分ほどで小田原駅に到着。
これから箱根方面へ向かう人も多いのかな。

小田原といえば箱根駅伝の中継所があり、
売店で学校名のタオルやストラップなどの
箱根駅伝応援グッズも販売していました。
…見ていると結構人気あるようですね。

小田原駅に停まるひかりは日中だと
2時間に1本しかなく結構混雑してるので、
前日に予約しておいて良かったなぁと。

名古屋駅までは1時間ちょっとあるので
小田原駅で買った駅弁を食べてみることに。

中央の半熟卵を崩して混ぜて頂くという
なかなか新しい海鮮丼の駅弁です^ ^

名古屋駅で有名な待ち合わせスポットの
駅に隣接する高島屋前にある時計台。
もうバレンタインな季節なんですね。

チェックインまで2時間ほどあったので、
高島屋でお買い物でもしようかなと。

JR高島屋ゲートタワーモールには
好きなお店が多く入っているので、
近くに行く際はよく寄り道しております^ ^

チェックイン時間が近くなったので、
名古屋駅からあおなみ線に乗って
隣駅であるささしまライブ駅へ向かうことに。

名古屋の駅前のビル達がすぐそこに見えて、
名古屋駅から歩いても良かったかも^^;

今宵のお宿はこちらの大きなビルの
31階〜36階にあるプリンスホテルです。
いざビル下に立つと大きいなぁ…なんて。

下位層はオフィスやレストランになっており、
ビルに通勤している方も多いんでしょうね。

外は風が強く寒いので早速チェックインへ。。。
続きはまた次回。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。


人気ブログランキング
ようやく三重県の通院から帰宅しました。
もう参勤交代みたいな感じですね^^;
2019/1/27(日)
三重県に通院するにあたってせっかくならと
名古屋で前泊してみることにしました。
まずは最寄りの本厚木駅から電車で小田原へ。
気合入れて朝から行っても良かったのですが、
愛知や三重方面はほぼ毎月行っているし、
これまで観光してきたので、まぁいいかと^^;

乗車時間40分ほどで小田原駅に到着。
これから箱根方面へ向かう人も多いのかな。

小田原といえば箱根駅伝の中継所があり、
売店で学校名のタオルやストラップなどの
箱根駅伝応援グッズも販売していました。
…見ていると結構人気あるようですね。

小田原駅に停まるひかりは日中だと
2時間に1本しかなく結構混雑してるので、
前日に予約しておいて良かったなぁと。

名古屋駅までは1時間ちょっとあるので
小田原駅で買った駅弁を食べてみることに。

中央の半熟卵を崩して混ぜて頂くという
なかなか新しい海鮮丼の駅弁です^ ^

名古屋駅で有名な待ち合わせスポットの
駅に隣接する高島屋前にある時計台。
もうバレンタインな季節なんですね。

チェックインまで2時間ほどあったので、
高島屋でお買い物でもしようかなと。

JR高島屋ゲートタワーモールには
好きなお店が多く入っているので、
近くに行く際はよく寄り道しております^ ^

チェックイン時間が近くなったので、
名古屋駅からあおなみ線に乗って
隣駅であるささしまライブ駅へ向かうことに。

名古屋の駅前のビル達がすぐそこに見えて、
名古屋駅から歩いても良かったかも^^;

今宵のお宿はこちらの大きなビルの
31階〜36階にあるプリンスホテルです。
いざビル下に立つと大きいなぁ…なんて。

下位層はオフィスやレストランになっており、
ビルに通勤している方も多いんでしょうね。

外は風が強く寒いので早速チェックインへ。。。
続きはまた次回。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

人気ブログランキング
コメント