こんばんは。
明日4日は節分が終わりいよいよ立春で、
気温も4月上旬まで上がるのだとか。
もう辺りで梅が咲いていますし、
少しずつ春が近づいていますね^ ^
2019/2/2(土)
車で軽井沢までドライブしてきました。
軽井沢というと避暑地なイメージですが、
四季折々なかなか素敵な場所でして。
今回向かったのは中軽井沢にある、
星野リゾートが運営する軽井沢星野エリア。
道が凍っていて冬用タイヤは必須です。

スケートリンク、教会、レストラン、カフェ…
と、施設がいろいろあるようです。

まず向かったのは日帰り温泉のトンボの湯。
軽井沢って温泉のイメージはあまりないですが、
こちらでは源泉かけ流しの温泉なんだとか。

男女で建物が完全に分かれており、
オシャレな造りはさすが星野リゾート。

少し色味の付いたトロトロとした湯が
コンコンと湧き出ていて、露天風呂も広く、
飲泉やサウナもある贅沢な温泉でした^ ^

お買い物や散策で疲れた後に
温泉でも入って帰ろうか〜なんて、
使い方にもバッチリかなと。

続いて同じ敷地内にあり、カフェや
レストランが並ぶハル二エテラスへ。

どこのお店へ行こうかと迷いましいたが、
希須林という中華料理屋さんで頂くことに。

酢豚セットの甘酢が美味しく、
お上品なランチセットでした^ ^

テラス裏には湯川という川があり、
冬もですが新緑や紅葉の季節も良さそうです。
軽井沢の魅力イッパイの場所ですね。

冬は冬の良さがあるな…と改めて。
続きはまた次回。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。


人気ブログランキング
明日4日は節分が終わりいよいよ立春で、
気温も4月上旬まで上がるのだとか。
もう辺りで梅が咲いていますし、
少しずつ春が近づいていますね^ ^
2019/2/2(土)
車で軽井沢までドライブしてきました。
軽井沢というと避暑地なイメージですが、
四季折々なかなか素敵な場所でして。
今回向かったのは中軽井沢にある、
星野リゾートが運営する軽井沢星野エリア。
道が凍っていて冬用タイヤは必須です。

スケートリンク、教会、レストラン、カフェ…
と、施設がいろいろあるようです。

まず向かったのは日帰り温泉のトンボの湯。
軽井沢って温泉のイメージはあまりないですが、
こちらでは源泉かけ流しの温泉なんだとか。

男女で建物が完全に分かれており、
オシャレな造りはさすが星野リゾート。

少し色味の付いたトロトロとした湯が
コンコンと湧き出ていて、露天風呂も広く、
飲泉やサウナもある贅沢な温泉でした^ ^

お買い物や散策で疲れた後に
温泉でも入って帰ろうか〜なんて、
使い方にもバッチリかなと。

続いて同じ敷地内にあり、カフェや
レストランが並ぶハル二エテラスへ。

どこのお店へ行こうかと迷いましいたが、
希須林という中華料理屋さんで頂くことに。

酢豚セットの甘酢が美味しく、
お上品なランチセットでした^ ^

テラス裏には湯川という川があり、
冬もですが新緑や紅葉の季節も良さそうです。
軽井沢の魅力イッパイの場所ですね。

冬は冬の良さがあるな…と改めて。
続きはまた次回。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

人気ブログランキング
コメント