こんばんは。
DAZNでフロンターレのサッカーを見たのですが、
対戦相手がガッチリ守るので勝ちきれませんね。
打開策、あるのかなぁ。。。
2019/3/2(土)
主治医から再びOKが出たので、
約半年ぶりにロードバイクを乗ってきました。
最近ジムでトレーニングは再開していますが
前回の自転車から時間が経っているので、
春の相模川をのんびり南下してみることに。
今回のスタートは厚木中央公園から。
なんだか市民の憩いの場な雰囲気^ ^

相模川沿いは風は吹いていましたが、
雲ひとつない快晴の自転車日和。

春の少し寒い青空に梅が映えますね。

相模川は多摩川の様にサイクリングロードが
完全に整備されているという訳でなく、
所々で舗装道路が途切れておりました。

菜の花もたくさん咲いていて、
春の川沿いもいいものだなぁと。

そんなことを想いながら走っていたら
未舗装には多くの水たまりが。。。
でも迂回ルートが近くにあって一段落。

新幹線の線路の真下を通ったので
折角だから新幹線と記念撮影^^;

未舗装な場所もありましたが、
人が少なく走り難くはなかったです。

コンビニで肉まんを食べて一休み。
寒い時期にはやはりこれですね^ ^

自転車に乗っていたら身体が冷えたので
茅ヶ崎にある日帰り温泉へ。
この時期温泉と自転車はよく合うなと^ ^

広い炭酸泉と、海が近い茅ヶ崎らしい
塩化物泉にのんびりと入っておりました。

お昼ご飯はフォーとパクチーの天ぷら。
なぜか突然アジアな料理に目覚める^^;

写真右奥に見えるのが平塚市方面。
今回はこの辺りで引き返すことに。

往復で40キロ程と短い道程でしたが、
少しずつ距離を伸ばして行こうかな。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。


人気ブログランキング
DAZNでフロンターレのサッカーを見たのですが、
対戦相手がガッチリ守るので勝ちきれませんね。
打開策、あるのかなぁ。。。
2019/3/2(土)
主治医から再びOKが出たので、
約半年ぶりにロードバイクを乗ってきました。
最近ジムでトレーニングは再開していますが
前回の自転車から時間が経っているので、
春の相模川をのんびり南下してみることに。
今回のスタートは厚木中央公園から。
なんだか市民の憩いの場な雰囲気^ ^

相模川沿いは風は吹いていましたが、
雲ひとつない快晴の自転車日和。

春の少し寒い青空に梅が映えますね。

相模川は多摩川の様にサイクリングロードが
完全に整備されているという訳でなく、
所々で舗装道路が途切れておりました。

菜の花もたくさん咲いていて、
春の川沿いもいいものだなぁと。

そんなことを想いながら走っていたら
未舗装には多くの水たまりが。。。
でも迂回ルートが近くにあって一段落。

新幹線の線路の真下を通ったので
折角だから新幹線と記念撮影^^;

未舗装な場所もありましたが、
人が少なく走り難くはなかったです。

コンビニで肉まんを食べて一休み。
寒い時期にはやはりこれですね^ ^

自転車に乗っていたら身体が冷えたので
茅ヶ崎にある日帰り温泉へ。
この時期温泉と自転車はよく合うなと^ ^

広い炭酸泉と、海が近い茅ヶ崎らしい
塩化物泉にのんびりと入っておりました。

お昼ご飯はフォーとパクチーの天ぷら。
なぜか突然アジアな料理に目覚める^^;

写真右奥に見えるのが平塚市方面。
今回はこの辺りで引き返すことに。

往復で40キロ程と短い道程でしたが、
少しずつ距離を伸ばして行こうかな。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

人気ブログランキング
コメント