こんばんは。
年末で忙しく疲れやすい季節ですので、
お身体には充分気をつけて。。。
2021/12/3(金)
志賀直哉の小説『城の崎にて』で
有名な城崎温泉へ行ってきました。
姫路駅から”かにカニはまかぜ”に
乗って向かったのは城崎温泉駅で、
城崎へ行くのは今回が初めてです。
ローマ字表記は「Ltd. Exp. Kani-Kani」
まぁなんと言いますか、、、蟹ですね。

ウルトラマンみたいな色の車両に乗車。
駅員さんが構内放送でカニカ二言っていて、
なんだか少し乗るのが恥ずかしいような…。

JR姫路駅から出発する時に車両が
座席の向きと逆方向と動いてビックリ。
播但線を走るので進行方向が逆になり、
座席の向きをひっくり返すことに。

ずいぶんと遠くまで来たな…なんて、
のどかな雰囲気の車窓を眺めていました。

2時間ほどで城崎温泉駅に到着。
旅館のお迎えバスが並んでいましたが、
今回は日帰りなのでもちろん歩き。

駅前にはさっそく飲泉所や足湯があり、
温泉地来たーって気分も湧きますね。

豊岡といえばやっぱりコウノトリ。
母の実家が近くにあり以前から名前は
聞いていたものの見たことがないので、
いつか見に行きたいな。

まずは駅前にある海女茶屋でランチ。
お店が混みだす前に頂こうかなぁと。

エビ・カニフライ定食を注文すると、
すんごい大きさのフライが目の前に…。

大きなエビもカニも身がプリプリで、
早くも城崎温泉にはもう大満足です。

お腹が充分いっぱいになったら、
続いてはいよいよ温泉街の散策へ。
ガイドブックで見たことある景色で、
情緒ある城崎の街並みがいいな…と。

志賀直哉は山手線に跳ねられた後に
療養のために城崎温泉に来ましたが、
城崎は安らぐのにいい場所ですね。

平日でも温泉街を行き交う人がいて
休日はもっと賑わうのかと思うと、
平日に来ておいて良かったかも。

草津温泉や有馬温泉もそうですが、
あのお店美味しそうだなーって
温泉街を歩くのも楽しいですね。

この後は城崎温泉名物である
外湯巡りを初めてやってみました。
続きはまた次回。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

年末で忙しく疲れやすい季節ですので、
お身体には充分気をつけて。。。
2021/12/3(金)
志賀直哉の小説『城の崎にて』で
有名な城崎温泉へ行ってきました。
姫路駅から”かにカニはまかぜ”に
乗って向かったのは城崎温泉駅で、
城崎へ行くのは今回が初めてです。
ローマ字表記は「Ltd. Exp. Kani-Kani」
まぁなんと言いますか、、、蟹ですね。

ウルトラマンみたいな色の車両に乗車。
駅員さんが構内放送でカニカ二言っていて、
なんだか少し乗るのが恥ずかしいような…。

JR姫路駅から出発する時に車両が
座席の向きと逆方向と動いてビックリ。
播但線を走るので進行方向が逆になり、
座席の向きをひっくり返すことに。

ずいぶんと遠くまで来たな…なんて、
のどかな雰囲気の車窓を眺めていました。

2時間ほどで城崎温泉駅に到着。
旅館のお迎えバスが並んでいましたが、
今回は日帰りなのでもちろん歩き。

駅前にはさっそく飲泉所や足湯があり、
温泉地来たーって気分も湧きますね。

豊岡といえばやっぱりコウノトリ。
母の実家が近くにあり以前から名前は
聞いていたものの見たことがないので、
いつか見に行きたいな。

まずは駅前にある海女茶屋でランチ。
お店が混みだす前に頂こうかなぁと。

エビ・カニフライ定食を注文すると、
すんごい大きさのフライが目の前に…。

大きなエビもカニも身がプリプリで、
早くも城崎温泉にはもう大満足です。

お腹が充分いっぱいになったら、
続いてはいよいよ温泉街の散策へ。
ガイドブックで見たことある景色で、
情緒ある城崎の街並みがいいな…と。

志賀直哉は山手線に跳ねられた後に
療養のために城崎温泉に来ましたが、
城崎は安らぐのにいい場所ですね。

平日でも温泉街を行き交う人がいて
休日はもっと賑わうのかと思うと、
平日に来ておいて良かったかも。

草津温泉や有馬温泉もそうですが、
あのお店美味しそうだなーって
温泉街を歩くのも楽しいですね。

この後は城崎温泉名物である
外湯巡りを初めてやってみました。
続きはまた次回。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (6)
2021/12/03 金曜日午後9時半に寄稿。
自称名犬
が
しました
タルタルソースが足りなそうなぐらいのボリュームにもう見てるだけでヨダレが……
そういえばカニのフライは食べたことないかも!
後編を楽しみに待ってます٩( ᐛ )و
自称名犬
が
しました
ボリューム満点💯
コウノトリ、豊岡駅から離れてますがコウノトリの郷にいますし、豊岡や出石の川沿いや田んぼにいます。
歌舞伎役者みたいなマスクです(笑)
どこのお風呂へ入られたのかな。。
楽しみにしてます。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
文豪がかつて過ごした部屋で、
文豪は何を思って過ごしたのか、
自分は何を思うのか…。
確かに一度は泊まってみたいですね。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
温泉街の観光客向けなお店と思いきや
意外と地元の方が多かったですし、
大きさだけでなく味も美味しかったです。
確かにカニのフライって珍しいですし、
いかにも城崎感がありますね。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
海鮮丼のお店も多かったですが、
カニフライを選んで正解でした。
コウノトリの画像を調べてみると…
確かに歌舞伎役者みたいですね。
いつか一度は見てみたいです。
自称名犬
が
しました