こんにちは。
今日の姫路は雪予報で朝から寒い寒い。
暖かくしてお過ごしください。。。
2021/12/12(日)
今回がいよいよ島根旅の最終回。
出雲大社の紹介の続きからです。
境内には大国主大神とうさぎという
神話のワンシーンを表したような像も。

日本酒を頑張って作るうさぎさん。
…この置き物欲しくなりますね。

日差しも出て少しずつ人も増えてきました。

出雲大社前にあるスターバックスへ。
ここでしか買えないマグを買って、
駅の方に向かって歩いていくことに。

ホットのラテもついつい購入。
寒いね〜と話す暖かさもない一人旅。
ラテでも飲んで温まろう。。。

再び一畑電車に乗り出雲市駅へ。

一畑電車の電鉄出雲市駅は乗り場が
少し分かりにくいのでご注意を…。

乗り換えに時間があることもあり、
駅で再び出雲そばを頂きました。
もう蕎麦好きには出雲は最高ですね。

帰りは特急やくもに乗って岡山へ。
国鉄時代からある古い車輌なんだとか。
もうまもなく引退するのかなぁ。

”ゆったりやくも”の名がありますが、
凄く揺れるのでネット界隈では
”ぐったりはくも”とも呼ばれています。

今回は奮発してグリーン車に乗車。
ゆったりとした座席となっていて、
長時間の乗車でも疲れにくいなと。

座席のリクライニングの傾斜があり、
大きな窓から景色もよく見えるので
お出かけには特急が強くオススメです。
(↑往路は遥々各駅停車できたヤツ)

揺れるとは言っても通路を歩くのが
やや大変な程度で特に問題もなく、
出雲駅で購入した蒲鉾を頂きました。

特急でもやはりローカル線ですので、
見知らぬ駅で対向車を待つことも。。。

特急に3時間ほど乗って岡山に到着。
やっぱり岡山って大都会ですね。

最後に出雲大社前のスタバで購入した
限定マグを紹介したいと思います。

スタバの店員さん曰く、職人さんが
一つ一つ手書きで色付けしたマグで
出雲大社前でした売っていないとか。
白色以外にも赤色や緑色もあるので、
出雲大社へ行かれた際にぜひぜひ。

1泊2日の短い旅ではありましたが、
多くの島根の魅力を感じました。
また今度出かけてみようかな。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
今日の姫路は雪予報で朝から寒い寒い。
暖かくしてお過ごしください。。。
2021/12/12(日)
今回がいよいよ島根旅の最終回。
出雲大社の紹介の続きからです。
境内には大国主大神とうさぎという
神話のワンシーンを表したような像も。

日本酒を頑張って作るうさぎさん。
…この置き物欲しくなりますね。

日差しも出て少しずつ人も増えてきました。

出雲大社前にあるスターバックスへ。
ここでしか買えないマグを買って、
駅の方に向かって歩いていくことに。

ホットのラテもついつい購入。
寒いね〜と話す暖かさもない一人旅。
ラテでも飲んで温まろう。。。

再び一畑電車に乗り出雲市駅へ。

一畑電車の電鉄出雲市駅は乗り場が
少し分かりにくいのでご注意を…。

乗り換えに時間があることもあり、
駅で再び出雲そばを頂きました。
もう蕎麦好きには出雲は最高ですね。

帰りは特急やくもに乗って岡山へ。
国鉄時代からある古い車輌なんだとか。
もうまもなく引退するのかなぁ。

”ゆったりやくも”の名がありますが、
凄く揺れるのでネット界隈では
”ぐったりはくも”とも呼ばれています。

今回は奮発してグリーン車に乗車。
ゆったりとした座席となっていて、
長時間の乗車でも疲れにくいなと。

座席のリクライニングの傾斜があり、
大きな窓から景色もよく見えるので
お出かけには特急が強くオススメです。
(↑往路は遥々各駅停車できたヤツ)

揺れるとは言っても通路を歩くのが
やや大変な程度で特に問題もなく、
出雲駅で購入した蒲鉾を頂きました。

特急でもやはりローカル線ですので、
見知らぬ駅で対向車を待つことも。。。

特急に3時間ほど乗って岡山に到着。
やっぱり岡山って大都会ですね。

最後に出雲大社前のスタバで購入した
限定マグを紹介したいと思います。

スタバの店員さん曰く、職人さんが
一つ一つ手書きで色付けしたマグで
出雲大社前でした売っていないとか。
白色以外にも赤色や緑色もあるので、
出雲大社へ行かれた際にぜひぜひ。

1泊2日の短い旅ではありましたが、
多くの島根の魅力を感じました。
また今度出かけてみようかな。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (4)
ミニチュアとかキーホルダーでお土産屋さんで売って欲しい😍
限定マグのくだりで「ん?写真は?」とヤキモキしてしまいましたので、最後にご紹介があって良かった……笑
私、一人旅する時は行程表作るのも楽しみのひとつでして、名犬さんのブログでは電車の紹介や駅情報等々多いに役立ちそうなことばかりでホント最高です✨
島根にもいつか行ってみようと思います✨
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
うさぎのモニュメント、お土産屋さんを
巡れば売っていたかもしれませんねー。
今度出かけた時は捜してみようかな。
スタバのマグですが店員さんから
「手書きで一つ一つ柄が違うので、
どんな柄かは開けてからのお楽しみです」と
言われていて、自宅ですぐ開けてみました^^;
本ブログで紹介できているのは
島根の魅力のほんの一部だと思うので、
もし気になったらぜひご自身でも
お出かけしてみてくださいね。
自称名犬
が
しました
それと振り子車両の揺れ方は、船のローリング🚢に近いらしいです。新幹線🚄の車体傾斜装置とは少し違うみたいですね…コンピューターがカーブの形状を覚えているので、最適な角度で車体を傾かせるみたいです。1970年代と今の技術の差と申しましょうか?同じ車両を使用する「くろしお」には乗ったことがありますが、やはりローリングみたいで僕は面白かったです。
追伸。スタバには神戸タンブラーあると思います。
むかし買いました。
2021/12/18 土曜日天気晴れ☀️ですが寒かったです
姫路の最低気温も0度だったらしいですね。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
スタバのタンブラーは韓国のやつを
既に持っているので確認してないですが、
季節限定しかなかったかと思います。
休日の朝にまとめて淹れて
少しずつ飲むのに便利ですよね。
古き良き特急車輌に乗るのも
たまにはいいものですね。
自称名犬
が
しました