こんにちは。
2021年も間もなく終わりますね。
今年も本ブログのご愛読&コメント頂き
本当にありがとうございました…。 

2021/12/31(金)

先日シフォンケーキ作りに失敗していて、
今回は手堅くクッキーを焼いてみました。

やはりクッキーはお菓子作りの基本で、
アレンジをしたり手抜きをするなどの
工夫が出来るのもいいところでよすね。

今回クッキーを焼くにあたって
ダイソーで新たな抜き型を購入しました。
IMG_1170D

いつものガイドブックを見ながら
用意した材料は以下の通りです。
  • ホットケーキミックス:200g
  • サラダ油:40g
  • 牛乳:30ml
  • 砂糖:20g
IMG_1175X

ボウルに入れてヘラで混ぜて…が
よくある方法かと思いますが、
今回は手を抜いて袋の中で混ぜて
洗い物を少しでも少なくしてみます。
IMG_1176

上記の具材を袋に入れてマゼマゼ。
溢れるのが心配な時は輪ゴムをして
袋を二重にすると安心できますね。
IMG_1177X

袋の材料達が纏まってきたら
形を整えて冷蔵庫で1時間冷やします。
IMG_1178D

生地を綿棒で平らに伸ばします。
この際、綿棒の両サイドに菜箸を
置くと厚みが整うのでぜひぜひ。
IMG_1179

カラフルな抜き型を使って
余った生地をまとめて…を
ただただ繰り返していきます。
IMG_1180

ホットケーキミックスを使うと
味が安定してかつ簡単にできるので
冷蔵庫に常備しておきたいですね。
IMG_1181X

予め予熱をしておいたオーブンに
160℃で12分〜15分入れて焼きます。
IMG_1182D

洗い物を食洗機に入れた後、
焼いてる間にコーヒーの準備を。

最近購入したツインバードの
コーヒーメーカーで淹れると、
下手なハンドドリップよりも
美味しく淹れられる気がします。
IMG_1184D

王冠、蝶、メロン、りんご…
様々な形のクッキーが焼けました。
来年は膨らます系のお菓子を
上手に作れるようになりたいな。
IMG_1186X

今年はオリンピック、コロナ騒動等
色々なことがありましたが、
来年は果たしてどんな年になるやら…。

来年が素晴らしい一年になりますように。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。