こんにちは。
2021年も間もなく終わりますね。
今年も本ブログのご愛読&コメント頂き
本当にありがとうございました…。
2021/12/31(金)
先日シフォンケーキ作りに失敗していて、
今回は手堅くクッキーを焼いてみました。
やはりクッキーはお菓子作りの基本で、
アレンジをしたり手抜きをするなどの
工夫が出来るのもいいところでよすね。
今回クッキーを焼くにあたって
ダイソーで新たな抜き型を購入しました。

いつものガイドブックを見ながら
用意した材料は以下の通りです。

ボウルに入れてヘラで混ぜて…が
よくある方法かと思いますが、
今回は手を抜いて袋の中で混ぜて
洗い物を少しでも少なくしてみます。

上記の具材を袋に入れてマゼマゼ。
溢れるのが心配な時は輪ゴムをして
袋を二重にすると安心できますね。

袋の材料達が纏まってきたら
形を整えて冷蔵庫で1時間冷やします。

生地を綿棒で平らに伸ばします。
この際、綿棒の両サイドに菜箸を
置くと厚みが整うのでぜひぜひ。

カラフルな抜き型を使って
余った生地をまとめて…を
ただただ繰り返していきます。

ホットケーキミックスを使うと
味が安定してかつ簡単にできるので
冷蔵庫に常備しておきたいですね。

予め予熱をしておいたオーブンに
160℃で12分〜15分入れて焼きます。

洗い物を食洗機に入れた後、
焼いてる間にコーヒーの準備を。
最近購入したツインバードの
コーヒーメーカーで淹れると、
下手なハンドドリップよりも
美味しく淹れられる気がします。

王冠、蝶、メロン、りんご…
様々な形のクッキーが焼けました。
来年は膨らます系のお菓子を
上手に作れるようになりたいな。

今年はオリンピック、コロナ騒動等
色々なことがありましたが、
来年は果たしてどんな年になるやら…。
来年が素晴らしい一年になりますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
2021年も間もなく終わりますね。
今年も本ブログのご愛読&コメント頂き
本当にありがとうございました…。
2021/12/31(金)
先日シフォンケーキ作りに失敗していて、
今回は手堅くクッキーを焼いてみました。
やはりクッキーはお菓子作りの基本で、
アレンジをしたり手抜きをするなどの
工夫が出来るのもいいところでよすね。
今回クッキーを焼くにあたって
ダイソーで新たな抜き型を購入しました。

いつものガイドブックを見ながら
用意した材料は以下の通りです。
- ホットケーキミックス:200g
- サラダ油:40g
- 牛乳:30ml
- 砂糖:20g

ボウルに入れてヘラで混ぜて…が
よくある方法かと思いますが、
今回は手を抜いて袋の中で混ぜて
洗い物を少しでも少なくしてみます。

上記の具材を袋に入れてマゼマゼ。
溢れるのが心配な時は輪ゴムをして
袋を二重にすると安心できますね。

袋の材料達が纏まってきたら
形を整えて冷蔵庫で1時間冷やします。

生地を綿棒で平らに伸ばします。
この際、綿棒の両サイドに菜箸を
置くと厚みが整うのでぜひぜひ。

カラフルな抜き型を使って
余った生地をまとめて…を
ただただ繰り返していきます。

ホットケーキミックスを使うと
味が安定してかつ簡単にできるので
冷蔵庫に常備しておきたいですね。

予め予熱をしておいたオーブンに
160℃で12分〜15分入れて焼きます。

洗い物を食洗機に入れた後、
焼いてる間にコーヒーの準備を。
最近購入したツインバードの
コーヒーメーカーで淹れると、
下手なハンドドリップよりも
美味しく淹れられる気がします。

王冠、蝶、メロン、りんご…
様々な形のクッキーが焼けました。
来年は膨らます系のお菓子を
上手に作れるようになりたいな。

今年はオリンピック、コロナ騒動等
色々なことがありましたが、
来年は果たしてどんな年になるやら…。
来年が素晴らしい一年になりますように。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (7)
さっそくの手作りクッキー&淹れたてコーヒー✨
最高ですね✨
コーヒーはどのお豆さんでしょうか?ちなみに私はモカが飲みやすくて好きです😄
コーヒーメーカーとフィルターの間に置いてあるのはミルクをフワフワにする……なんて名前でしたっけ?
今年一年、しんどいこともようさんありましたが名犬さんのブログ
自称名犬
が
しました
しんどいこともようさんありましたが、名犬さんの楽しいブログのおかげでなんとか無事に乗り越えることが出来ました✨
また、兵庫や色んな場所の素晴らしいことを知ることが出来、ほんと更新が楽しみで仕方がなかったです。
来年も宜しくお願い致します✨
では、良いお年をヾ( ´ー`)
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
さっそくクッキーを焼いてみました。
淹れたコーヒー豆はスターバックスリザーブの
クリスマスブレンドで、甘いクッキーには
スタバの深煎りの豆が合うかなと思いまして。
モカは苦味が少なくて飲みやすいですよね。
泡立てるのはミルクフォーマーで、
カフェオレが飲みたくなった時に
ときどき使うようにしています。
こちらこそブログにコメントを頂いて、
ブログ更新の張り合いになりました。
こちらこそ宜しくお願いします。良いお年を!
自称名犬
が
しました
奇跡的に電車は🚃動いてくれました。エキベンも無事買う事が出来ましたし、よかったよかった。
須磨まで帰ってきたら天気が良かったので、近畿地方と一口で言っても、だいぶ違うんだなあーと思いました。クッキー🍪の抜き型自体が結構美味しそうですね…なんと言っても手作りは安全ですよね。
来年はボクもクッキー🍪焼こうかなと思います。
では良いお年をお迎えくださいませ。
2021/12/31 金曜日天気米原は大雪で神戸市須磨区は晴れ☀️でした…小雪はチラついたそうです。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
この大雪のなか米原へ駅弁を買いに
行かれたとは…お疲れ様でした。
でも駅弁買えて良かったですね!
兵庫県も北部は雪が降るそうですが、
南部は寒いだけですし、天気の違いは
近畿地方や県内でも大きいですね…。
良いお年を!
自称名犬
が
しました
年越し寝てしまってました😅
クッキー美味しそう、2段のトースター?オーブンも女子力高めですね😁
豆にこだわった☕️は格別でしょうね。
穏やかなトークと素敵な📷が心地良い名犬さんのブログ、知らない所を沢山教えて頂きありがとうございました。
2022年も楽しみにしております。
名犬さんにとって良い一年になりますように。。
あ、室津の牡蠣美味しかったです🦪
お使い物にもしたら喜ばれました、感謝です。
自称名犬
が
しました
あけましておめでとうございます。
僕も二度寝してしまい目が覚めたら
初日の出が終わっておりました…。
身に余るお言葉ありがとうございます。
今後もボチボチ更新していきますので、
今年もよろしくおねがいします。
室津の牡蠣美味しいですよね。
牡蠣のこと思い出したらさっそく
カキ鍋を食べたくなってきました^^;
自称名犬
が
しました