こんばんは。
箱根駅伝は青学がブッチ切り優勝でしたね。
我が母校は…なんとかシード権でやれやれ。

2022/1/3(月)

兵庫県の加西市を走る北条鉄道ですが、
これまで乗る機会が全く無くて
そういう方も多いかなと思いますので
輪行して乗ってみることにしました。

まずはいつもの飾磨駅前で記念撮影を。
ポジションを数ミリ単位で調整して、
少しずついい感じになってきました。
IMG_1219
 
北条鉄道の始点駅である粟生(あお)駅へ
ロードバイクに乗って向かって、
そこから北条鉄道に乗って終点の
北条町駅から再び帰ってくるルート。
ロードバイクでは50km少々走ります。
スクリーンショット 2022-01-03 17.32.44

姫路セントラルパーク前の国道372号線
を通って、直線な道を進んでいきます。

サファリパーク行ってみたいと思いつつ、
もし自転車で園内を走れたら大変だ…と
早くも正月ボケが出ているこの頃。。。
IMG_1220X

姫路市と加西市の間には短い坂があり、
信号もないのでいい運動になりますね。
IMG_1221D

難読駅名の粟生(あお)駅に到着。
どんな駅だろうと思っていましたが、
意外とモダンな感じで驚きました。
IMG_1222D

JR、神戸電鉄、北条鉄道と3社入り
何気にターミナル駅になっております。
IMG_1223D

鉄道が1時間に1本しか来なく暫く休憩。
人も鉄道も来ないとても静かな雰囲気。
IMG_1224D

構内放送が鳴って遠くの方から
大きい音を立てて北条鉄道が到着。
1両編成の可愛らしいデザインです。
IMG_1226X

車内では珍しく無料のWi-Fiが使えて、
意外と乗り心地も良くて快適、快適。

車窓から外をぼんやり眺めていると
良い鉄道写真が取れそうな場所が多く、
こちらもいつか挑戦してみようかな。
IMG_1227D

終点の北条口駅に到着。
有料で貸切列車が走らせられたり、
オリジナルグッズの販売など
あれこれ営業努力をされてました。
IMG_1228D

ということで加西市のドーナツを購入。
駅の窓口でお金を支払ってドーナツを
買ったのは人生で初めての経験です。
IMG_1229

帰りは再びロードバイクで姫路市へ。
美味しいドーナツ食べて元気100倍?
スクリーンショット 2022-01-03 17.33.36

加西市は交通量が比較的少なくて、
サイクリングにはいい場所でした。
IMG_1230D

暖かい季節になった時に動けるように、
今から少しずつ練習するぞー(努力目標)。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。