こんばんは。
皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか。
お出かけの際はコロナに気をつけて…。
2022/1/9(日)
コーヒーを淹れた後の豆かすには
消臭効果があるということですので、
お手製の消臭剤を作ってみました。
まずはコーヒー豆をよく乾燥をさせます。
淹れた後のコーヒー豆を電子レンジで
600Wで3分間ほど乾燥させてバケツへ。

元々は洗車用のバケツでしたが、
今ではもうコーヒー豆かす入れに。
気が付くと随分と溜まりましたね。

スーパーの茶葉売り場で見かける
茶葉を入れるパックを準備します。
お茶パックなら単価が安いですし、
消臭剤として使い終わった時には
そのまま捨てられるので便利かなと。

豆かすを1袋にだいたい40g位ずつ
お茶パックに袋詰めしていきます。
数十年ぶりに砂遊びをやった気分で
なんだか少し楽しいかも…なんて。
室内で作業をしたくなりますが、
豆かすが結構散らばるので
なるべくベランダが良さそうです。

全部で27袋のお手製消臭剤が完成!
肝心の消臭効果はよく分かりませんが、
やはり多勢に無勢ということで
トイレや下駄箱に多めに設置しました。

消臭剤を買わなくて済みますし、
何よりエコな感じがいいですよね。
もし気になったら試してみては…。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか。
お出かけの際はコロナに気をつけて…。
2022/1/9(日)
コーヒーを淹れた後の豆かすには
消臭効果があるということですので、
お手製の消臭剤を作ってみました。
まずはコーヒー豆をよく乾燥をさせます。
淹れた後のコーヒー豆を電子レンジで
600Wで3分間ほど乾燥させてバケツへ。

元々は洗車用のバケツでしたが、
今ではもうコーヒー豆かす入れに。
気が付くと随分と溜まりましたね。

スーパーの茶葉売り場で見かける
茶葉を入れるパックを準備します。
お茶パックなら単価が安いですし、
消臭剤として使い終わった時には
そのまま捨てられるので便利かなと。

豆かすを1袋にだいたい40g位ずつ
お茶パックに袋詰めしていきます。
数十年ぶりに砂遊びをやった気分で
なんだか少し楽しいかも…なんて。
室内で作業をしたくなりますが、
豆かすが結構散らばるので
なるべくベランダが良さそうです。

全部で27袋のお手製消臭剤が完成!
肝心の消臭効果はよく分かりませんが、
やはり多勢に無勢ということで
トイレや下駄箱に多めに設置しました。

消臭剤を買わなくて済みますし、
何よりエコな感じがいいですよね。
もし気になったら試してみては…。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (5)
コーヒー豆カスの消臭剤の効果が楽しみです。
ふと思ったのですが、取り替えの目安は……🤔
消臭剤とかなら減るので目視出来ますが、コーヒー豆カスだから消えることはないでしょうし……消臭目的の本来の匂いが復活してしまったら交換でしょうか🤔
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
コーヒー豆カスの消臭剤について
以前は容器に入れていたのですが、
そこそこありそうな気がします。
自宅の臭いはよく分かりませんが^^;
豆かす消臭剤の取替の目安について
ネット上では2~3週間程度だそうで、
豆カスをあまり溜め込まずに
少し溜まったら置き換えていくのが
いいのかもしれませんね。。。
自称名犬
が
しました
結構イイみたいですよ。
奈良ホテルにヘプバーンさんが、宿泊されたというのはしりませんでした。大ファンなのでますます泊まってみたくなりました。あと箱根駅伝の中継で、ぜったい写る富士屋ホテルにも。往路の五区が好きなので。
2022/01/09 Le dimanche.天気は晴れでしたが☀️少し寒かったですね…しかし日は長くなりました。
自称名犬
が
しました
アドベンチャー」のモデルになった船です。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
コーヒー豆かすは肥料にも良いそうで、
エコに有効活用したいですね。
奈良ホテルは朝食の茶粥が美味しく、
奈良名物なので宿泊の際はぜひ。
ロードバイクで箱根を登った際は
富士屋ホテルが工事中でしたが、
クラシックホテルの重厚感がありました。
豪華客船の旅もいつかしたいな…と。
沈んだりコロナ感染は御免ですけどね。
自称名犬
が
しました