こんばんは。
母の日に電動歯ブラシをプレゼントしました。
やはり歯は健康の基本ですからね。
2022/5/5(木)
今回も下関の旅の続きを
紹介していきたいと思います。
巌流島に到着すると案内看板が立っていて、
島には立入禁止区域が多くあるみたい。

北九州市と下関市の間の関門海峡に
ぽつんと存在する巌流島は島中どこも
景色が良くて、お散歩するには最高!

関門橋を背景に文学碑が立っていました。
佐々木小次郎と宮本武蔵が決闘をした頃は
埋立られる前で現在ほど島は大きくなく、
武蔵の弟子が隠れていた説は本当かな…。

当時、佐々木小次郎は実はお爺さんなど
歴史には諸説ありますが、決闘の舞台に
いると思うと感慨深いものがありますね。

スヌーピーとウッディウッドペッカーで
決闘シーンを撮影してみることに。
『なぜ人は争うんだい?』という
二人の会話が聞こえてきそうですね。

武蔵が乗ってきた伝馬船のレプリカ。
よくこれで関門海峡を渡って来たな…。

多目的広場やトイレ、休憩場などもあり
ピクニックをするのもいいかもね。

フェリーは下関(唐戸)、門司港行き共に
40分間隔で出港していたので、
しばらく桟橋でのんびり待つことに。
時間潰しにスヌーピー撮影を再開。。。

この後は下関へ渡ってランチを頂くことに。
続きはまた次回。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

母の日に電動歯ブラシをプレゼントしました。
やはり歯は健康の基本ですからね。
2022/5/5(木)
今回も下関の旅の続きを
紹介していきたいと思います。
巌流島に到着すると案内看板が立っていて、
島には立入禁止区域が多くあるみたい。

北九州市と下関市の間の関門海峡に
ぽつんと存在する巌流島は島中どこも
景色が良くて、お散歩するには最高!

関門橋を背景に文学碑が立っていました。
佐々木小次郎と宮本武蔵が決闘をした頃は
埋立られる前で現在ほど島は大きくなく、
武蔵の弟子が隠れていた説は本当かな…。

当時、佐々木小次郎は実はお爺さんなど
歴史には諸説ありますが、決闘の舞台に
いると思うと感慨深いものがありますね。

スヌーピーとウッディウッドペッカーで
決闘シーンを撮影してみることに。
『なぜ人は争うんだい?』という
二人の会話が聞こえてきそうですね。

武蔵が乗ってきた伝馬船のレプリカ。
よくこれで関門海峡を渡って来たな…。

多目的広場やトイレ、休憩場などもあり
ピクニックをするのもいいかもね。

フェリーは下関(唐戸)、門司港行き共に
40分間隔で出港していたので、
しばらく桟橋でのんびり待つことに。
時間潰しにスヌーピー撮影を再開。。。

この後は下関へ渡ってランチを頂くことに。
続きはまた次回。。。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント