こんばんは。
秋服を買いに行こうかなと思いつつ、
季節がどんどん過ぎていくこの頃です。

2022/10/15(土)

淡路屋さんのTwitterを眺めていたら、
美味しそうなお弁当を見かけたので
買いに出かけてみることにしました。

姫路駅から新快速に乗って西明石駅へ。
改札内にある店舗で駅弁を購入。
IMG_3396

今回購入したのは淡路屋さんの
鉄道開業150周記念ひっぱりだこ飯。
包装紙のタコが駅員さんスタイル?に。
IMG_3409
 
包装紙を開けてみると定番のタコ、
焼き鯛、アワビが入った豪華仕様。
壺から次々と具材が出てくるのが
楽しく、美味しいお弁当ですよね。
IMG_3410
 
ニンジンもモミジ風にカットされて
秋らしいしカワイイな…と。
IMG_3412
 
ひっぱりだこ飯の壺はこれで3個目。
普段はコーヒーの豆カスを入れて、
消臭ポッドとして使っております。
IMG_3413
 
実は実は壺専用のフタも販売されていて、
店舗で見かけたのでフタも購入しました。
IMG_3405

色は茶色の壺用しかありませんが、
タコの頭が取っ手になっていて
明石らしく、カワイイデザインに。
IMG_3406

フタの使用方法を調べてみたところ
らっきょうや飴を入れておくとあり、
フタによって壺の用途も広がりますね。
IMG_3408

自宅でのんびりと頂く駅弁も、
またいいものがありますね。。。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。