こんばんは。
夜はコタツでウトウトと。。。
しっかりしないといけませんね。
2022/11/6(日)
兵庫県に引っ越してきて以来、
明石焼(玉子焼き)は時々頂きますが
たこ焼きを食べたいなーと思って、
まず向かったのはJR姫路駅前。
バスを待つ人達もどこか寒そうです。

みゆき通り近くのたこまるさんへ。
平成14年から営業しているんだとか。

10個360円のたこ焼きをテイクアウトして
近くの姫路城公園で頂くことにしました。

中がふわっとした出汁の効いた生地で、
生地に紅生姜が入っているという
何とも懐かしくて優しい感じのたこ焼き。
紅葉の姫路城をのんびり眺めながら
たこ焼きを頂くのももまたいいですね。

牛スジが入っているたこ焼き?もあり、
こちらも気になりますね。。。
また今度出かけてみたいと思います。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
夜はコタツでウトウトと。。。
しっかりしないといけませんね。
2022/11/6(日)
兵庫県に引っ越してきて以来、
明石焼(玉子焼き)は時々頂きますが
たこ焼きを食べたいなーと思って、
まず向かったのはJR姫路駅前。
バスを待つ人達もどこか寒そうです。

みゆき通り近くのたこまるさんへ。
平成14年から営業しているんだとか。

10個360円のたこ焼きをテイクアウトして
近くの姫路城公園で頂くことにしました。

中がふわっとした出汁の効いた生地で、
生地に紅生姜が入っているという
何とも懐かしくて優しい感じのたこ焼き。
紅葉の姫路城をのんびり眺めながら
たこ焼きを頂くのももまたいいですね。

牛スジが入っているたこ焼き?もあり、
こちらも気になりますね。。。
また今度出かけてみたいと思います。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (6)
おまけに10個で360円なんて、良心的な価格ですね。私、たこ焼きも好きなんですw
今日は、自称名犬さんの過去ブログのたこ料理🐙にばかり、目がいってしまいましたww
関東では銀だこが焼きたてだと美味しいと思うのですが、ちょっとお高くて…💦
お出汁が利いたトロっとしたたこ焼きの美味しいお店は知りません。
たこまるさんから姫路城は近いのですか?
春は若葉、秋は紅葉を眺めながらたこ焼きを食べるのもいいですね。
姫路城は城内や城の周りに庭園もあるのかしら?
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
関東のタコ焼きはお高いですし、
関東に帰省した際に時々食べてみると
味も関西の方がずっと美味しいかと。
姫路城までは商店街になっていて、
たこ焼き屋さん、たい焼き屋さんなど
様々な飲食店が並んでいます。
庭園で飲食している方はいませんが、
姫路城がある姫路城公園は
広くてベンチも多くあるので、
ご家族でお弁当を頂いている方も。。。
自称名犬
が
しました
社会人になって初めて難波へ行って、
本場のたこ焼きを食べた時が
個人的にとても衝撃的な感じがして、
テイクアウトしてホテルの部屋で
食べたのを今でも覚えています。
関西にお越しの際はぜひご賞味を!
自称名犬
が
しました
たこ焼に限らず粉モノや串揚げなどは
関西(特に大阪)は群を抜いていますし、
他にも関東ではお高過ぎるフグ、
まず食べられないハモ、
関東ではあまり見かけない穴子など
所変われば品が変わるんだな…と。
縁もゆかりもない関西ですが、
住めば都なところもありますし
これからもあちこち出かけて、
楽しんでいきたいと思います!
自称名犬
が
しました