こんばんは。
すっかり慣れた朝食のオートミール。
最近は卵かけオートミールがお気に入り。
2023/3/5(日)
姫路城マラソン2023のコースを
ロードバイクで走ってきたので、
紹介していきたいと思います。
いつもの飾磨駅からスタート。
足首の捻挫をしていたこともあり、
すっかり久し振りの自転車に…。

今回は足首のリハビリを兼ねて、
約50kmという短い道のりです。

マラソンのスタート地点である
姫路城近くにある大手前公園へ。
高速道路みたいな姫路バイパス。
実は国道で初見の時は驚きました。

背景に大きな姫路城が見える
大手前公園から、いざ42.195km!

まず大手前通りを走り姫路駅方面へ。
大会の時は多くの人が来たのかな…。

徳川家康の孫娘な千姫前を通過。
官兵衛と並ぶ姫路の有名人ですね。

西の延暦寺こと書写山圓教寺前を通過。
マラソンコースとはいえ姫路市の
観光名所をしっかり抑えてあるな…と。

カニカマ発祥の地であるヤマサ蒲鉾。
近くの道はアップダウンが続くので、
ランナー達には堪えたでしょうね。

置塩(おじお)城跡前を通過。
室町時代に当時この辺りを
治めていた赤松氏のお城だとか。

コースの中間ポイントには
ランナーを激励する旗がたくさん。
背中を押された方も多いはず…。

温かい肉まんと珈琲でひと休み。
コンビニ珈琲も美味しくなりましたね。

今年も見事に咲いてる菜の花畑。
ここの菜の花を眺めていると、
今年もいよいよ春だな…って。
↓昨年の記事はこちら。

夢前川のサイクリングロードを走り
姫新線の線路下を通っていきます。
集団の塊が大きい序盤は太い通りを、
小さい後半はサイクリングロードとは
コース設定もよく考えられていますね。

ようやく姫路城公園に戻ってきました。
感動のゴールシーン?ではありますが、
自転車を降りて押して歩くことに…。

42.195kmを無事に完走。
マラソンだと大変そうですが、
ロードバイクならラクラクですね。

姫路の魅力が詰まったコースなので、
気になった方は来年の大会に向けて
まずは近所のジョギングから…?
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
すっかり慣れた朝食のオートミール。
最近は卵かけオートミールがお気に入り。
2023/3/5(日)
姫路城マラソン2023のコースを
ロードバイクで走ってきたので、
紹介していきたいと思います。
いつもの飾磨駅からスタート。
足首の捻挫をしていたこともあり、
すっかり久し振りの自転車に…。

今回は足首のリハビリを兼ねて、
約50kmという短い道のりです。

マラソンのスタート地点である
姫路城近くにある大手前公園へ。
高速道路みたいな姫路バイパス。
実は国道で初見の時は驚きました。

背景に大きな姫路城が見える
大手前公園から、いざ42.195km!

まず大手前通りを走り姫路駅方面へ。
大会の時は多くの人が来たのかな…。

徳川家康の孫娘な千姫前を通過。
官兵衛と並ぶ姫路の有名人ですね。

西の延暦寺こと書写山圓教寺前を通過。
マラソンコースとはいえ姫路市の
観光名所をしっかり抑えてあるな…と。

カニカマ発祥の地であるヤマサ蒲鉾。
近くの道はアップダウンが続くので、
ランナー達には堪えたでしょうね。

置塩(おじお)城跡前を通過。
室町時代に当時この辺りを
治めていた赤松氏のお城だとか。

コースの中間ポイントには
ランナーを激励する旗がたくさん。
背中を押された方も多いはず…。

温かい肉まんと珈琲でひと休み。
コンビニ珈琲も美味しくなりましたね。

今年も見事に咲いてる菜の花畑。
ここの菜の花を眺めていると、
今年もいよいよ春だな…って。
↓昨年の記事はこちら。

夢前川のサイクリングロードを走り
姫新線の線路下を通っていきます。
集団の塊が大きい序盤は太い通りを、
小さい後半はサイクリングロードとは
コース設定もよく考えられていますね。

ようやく姫路城公園に戻ってきました。
感動のゴールシーン?ではありますが、
自転車を降りて押して歩くことに…。

42.195kmを無事に完走。
マラソンだと大変そうですが、
ロードバイクならラクラクですね。

姫路の魅力が詰まったコースなので、
気になった方は来年の大会に向けて
まずは近所のジョギングから…?
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (2)
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
左足首を捻り内出血して腫れまして
未だサポーターを付けてはいますが
特に痛みもなくてやれやれです。
いよいよ自転車シーズンですね!
自称名犬
が
しました