こんばんは。
ブログネタが溜まってきたので、
頑張って記事を書くぞーと。
2023/3/19(日)
今週もロードバイクに乗って
出かけてきたので紹介します。
今回はおまんじゅうライドで、
まずはいつもの飾磨駅前から。

姫路市〜高砂市〜加西市と巡る
1周で50kmほどのコースです。

姫路市を流れる市川を通過。
最近、暖かくなっては来ましたが
ウィンドブレーカーはお忘れなく。

高砂市にある鹿島神社へ。
お正月に来た時に名物のかしわ餅が
気になったので頂きたいと思います。

ロードバイクは境内の駐輪場へ置き
まずは神社でお参りをすることに。

雰囲気のある参道を進みます。

立派な本殿で驚きました。

せっかくなのでお線香を。
神社で線香とは珍しいですね。

おみくじを引いたら…吉!

駐輪場近くにあったベンチで
名物のかしわ餅を頂きました。
蒸したてで美味しすぎる。。。

最大勾配12%の坂を登って、
続いては加西市を目指します。
車の通りや信号が少なくて、
加西市には良い道が多いなと。

加西市の一乗寺前を通過。
国宝の三重塔があるらしくて、
また今度訪れてみようかな…。

続いては加西市の酒蔵”富久錦”
直営店である”ふく蔵”さんへ。

甘酒と酒まんじゅうを購入したら、
揚げまんじゅうを2個も頂きました。
美味しくてつい全部頂きましたが、
お饅頭を計5個とは食べ過ぎですね…。

酒蔵には美味しそうな日本酒もあり、
今度はリュックを忘れずに…っと。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
ブログネタが溜まってきたので、
頑張って記事を書くぞーと。
2023/3/19(日)
今週もロードバイクに乗って
出かけてきたので紹介します。
今回はおまんじゅうライドで、
まずはいつもの飾磨駅前から。

姫路市〜高砂市〜加西市と巡る
1周で50kmほどのコースです。

姫路市を流れる市川を通過。
最近、暖かくなっては来ましたが
ウィンドブレーカーはお忘れなく。

高砂市にある鹿島神社へ。
お正月に来た時に名物のかしわ餅が
気になったので頂きたいと思います。

ロードバイクは境内の駐輪場へ置き
まずは神社でお参りをすることに。

雰囲気のある参道を進みます。

立派な本殿で驚きました。

せっかくなのでお線香を。
神社で線香とは珍しいですね。

おみくじを引いたら…吉!

駐輪場近くにあったベンチで
名物のかしわ餅を頂きました。
蒸したてで美味しすぎる。。。

最大勾配12%の坂を登って、
続いては加西市を目指します。
車の通りや信号が少なくて、
加西市には良い道が多いなと。

加西市の一乗寺前を通過。
国宝の三重塔があるらしくて、
また今度訪れてみようかな…。

続いては加西市の酒蔵”富久錦”
直営店である”ふく蔵”さんへ。

甘酒と酒まんじゅうを購入したら、
揚げまんじゅうを2個も頂きました。
美味しくてつい全部頂きましたが、
お饅頭を計5個とは食べ過ぎですね…。

酒蔵には美味しそうな日本酒もあり、
今度はリュックを忘れずに…っと。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント