こんばんは。
年末なのに暖かい一日でしたね。
初詣をする方には朗報かも。

2023/12/29(金)

今年も姫路市内へ年末詣に
出かけてきたので紹介します。

まずはいつものJR姫路駅前から。
大きなキャリーケースを持った方が
やっぱりいつもより多いな…。
IMG_5994

最初に向かったのは姫路城近くにある
播磨国総社 射楯兵主神社こと総社。
射楯大神と兵主大神が祀られている
姫路市内で定番の初詣スポットです。
IMG_5995

屋台やお正月飾りの準備が
大忙しで行われていました。
毎年ながら大変そうだな…と。
IMG_5996

頭上には提灯がずらっと並んで
早くも臨戦態勢(?)の様子。
今年も元気に楽しく過ごせました。
IMG_5997

軍師・黒田官兵衛縁の地でもあり、
姫路市内に住む受験生の方々は
必勝祈願を行う方も多いはず?
IMG_6001

みゆき通りのドトールでひと休み。
福袋の紹介はまた次回。。。
IMG_6002

クレープとラテを美味しく頂きました。
お店でゆっくりコーヒーを飲んでると
休みに入ったんだなーと改めて。
IMG_6003

続いては同じく市内の十二所神社へ。
医薬の神様が祀られています。
IMG_6004

本殿の前には輪抜けもありました。
新年の無病息災が叶いますように…。
IMG_6007

十二所神社と同境内にあって、
播州皿屋敷の主人公・お菊さんが
祀られているお菊神社も忘れずに。
IMG_6005

除夜の鐘を聞く初詣も良いですが、
混んでいたり寒いのが苦手な方は
年末詣を試してみては。。。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。