こんばんは。
間もなくバレンタインデーですね。
お返しするのをお忘れなく…。

2024/2/11(日)

ジャムパン作りに挑戦したので、
紹介していきたいと思います。

以前にあんぱん作りをしまして、
今回はそのジャム編となります。

↓あんぱん作りの記事はこちら。


用意する材料は以下の通り。
前回は12個もパンが出来たので
今回は6個分の材料です。
  • 強力粉:125g
  • 砂糖:19g
  • 塩:2g
  • ドライイースト:2g
  • 牛乳:70ml
  • 玉子:半分
  • バター:24g
  • ジャム:120g
  • コーンスターチ:4g
  • 水:5g
コーンスターチを39年の人生で
購入したのは今回が初めて…。
IMG_6202

まずはパンのジャム餡作りから。
ボウルにジャム、コーンスターチ、
水を入れて、軽くかき混ぜた後、
電子レンジで600W&90秒加熱。

コーンスターチを入れることで
ジャムを固くすることができ、
ジャムの液ダレを予防します。
IMG_6203

続いては生地作りを。
前回のあんぱん作りと同じで
まずは強力粉をふるいます。
IMG_6204

砂糖、塩、ドライイースト、牛乳、
玉子、バターを入れて混ぜます。

ある程度、材料が混ざってからは
約10分間生地を捏ねていきます。
IMG_6206

スチーム有りの40℃、55分間
オーブンで一次発酵させた後に
20分間生地を寝かせます。

その後は麺棒を使って
生地を平たくしていきます。
IMG_6208

ジャムを載せて包み込んで…。
この際にしっかりと包まないと
ジャムが飛び出るのでご注意を。
IMG_6209

表面に玉子をつけたあとで、
予熱有り、180℃、22分間
オーブンで焼いていきます。
IMG_6210

そしてジャムパンの完成!
IMG_6211

なんだかちょっと歪な断面ですが、
美味しいジャムパンができました。
IMG_6212

パンを焼くのも慣れてきましたし、
成城石井等でお高いジャムを購入して
高級ジャムパンを作ってみようかな…。

今日も最後まで読んでくれてありがとう。