こんにちは。
いよいよ梅雨明けしましたね。
夏の暑さも本番、お気をつけて。
2024/7/21(日)
今年も早朝サイクリングをしたので、
紹介していきたいと思います。
スタートはいつもの飾磨駅から。
朝6時で周囲に人はいませんが、
朝からセミたち元気な様子。

相生まで行って帰ってくる
往復で60km弱のコースです。

交通量の多い国道250号線ですが、
朝はビックリするほど少なめ。

すっかり夏の雰囲気な揖保川。
何気ない川の風景ではありますが、
一年通すとだいぶ変わりますね。

更に西へ進んで播磨シーサイドへ。
相変わらずいい景色。

道の駅みつで朝のコーヒー休憩を。
また開店前ですが、バイク乗りや
自転車乗りと利用者がチラホラと。

汗を拭いて日焼け止めを重ね塗り。
スプレー式は手がベタつきにくく、
お手軽なのでオススメです。

日陰の多い播磨シーサイドロードは
暑い夏に走るのにもってこい。

相生市に入るとすぐに
大きな船が見えてきました。
いつかあんな船に乗ってみたいな。

ペーロン祭で有名な相生ポート公園で
記念撮影後、折り返して帰路へ。

朝9時を過ぎるとすっかり暑くて、
帰路も道の駅で再び休憩を。
夏のライドは無理厳禁ですね。

これからも熱中症には注意しつつ、
少しずつでも早朝サイクリングを
楽しんでいきたいと思います。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
いよいよ梅雨明けしましたね。
夏の暑さも本番、お気をつけて。
2024/7/21(日)
今年も早朝サイクリングをしたので、
紹介していきたいと思います。
スタートはいつもの飾磨駅から。
朝6時で周囲に人はいませんが、
朝からセミたち元気な様子。

相生まで行って帰ってくる
往復で60km弱のコースです。

交通量の多い国道250号線ですが、
朝はビックリするほど少なめ。

すっかり夏の雰囲気な揖保川。
何気ない川の風景ではありますが、
一年通すとだいぶ変わりますね。

更に西へ進んで播磨シーサイドへ。
相変わらずいい景色。

道の駅みつで朝のコーヒー休憩を。
また開店前ですが、バイク乗りや
自転車乗りと利用者がチラホラと。

汗を拭いて日焼け止めを重ね塗り。
スプレー式は手がベタつきにくく、
お手軽なのでオススメです。

日陰の多い播磨シーサイドロードは
暑い夏に走るのにもってこい。

相生市に入るとすぐに
大きな船が見えてきました。
いつかあんな船に乗ってみたいな。

ペーロン祭で有名な相生ポート公園で
記念撮影後、折り返して帰路へ。

朝9時を過ぎるとすっかり暑くて、
帰路も道の駅で再び休憩を。
夏のライドは無理厳禁ですね。

これからも熱中症には注意しつつ、
少しずつでも早朝サイクリングを
楽しんでいきたいと思います。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。

コメント
コメント一覧 (2)
日曜、早朝とはいえめちゃくちゃ暑かったと思うのですが…!
でも、今しか見られない景色もあるんでしょうね。写真から伝わってきます。
お体には本当にお気をつけてくださいね。
自称名犬
が
しました
コメントありがとうございます。
長くロードバイクに乗っていると、
暑い季節がまた来たな〜程度にしか
何も思わなくなりますけれど、
暑さ対策をバッチリして
無理せず休憩を取って楽しみます!
自称名犬
が
しました